超学校ONLINE「ウイルスに挑む!〜ウイルス研究の最前線:フィールドワークから臨床まで〜」

超学校ONLINE「ウイルスに挑む!〜ウイルス研究の最前線:フィールドワークから臨床まで〜」
1641620 thum - 超学校ONLINE「ウイルスに挑む!〜ウイルス研究の最前線:フィールドワークから臨床まで〜」

2020年11月18日(水) 19:00~20:00

超学校ONLINE 大阪大学リサーチクラウドカフェ第3回

「ウイルスに挑む!〜ウイルス研究の最前線:フィールドワークから臨床まで〜」


■日時

2020年11月18日(水) 19:00〜20:00

■参加費

無料 / YouTube Liveで配信 ※視聴URLはお申し込みされた方へご案内いたします。

(受付締切:2020年11月18日(水) 20:00)

■内容

ウイルスは非常に小さく、目で見ることはできません。そんな小さな存在であるウイルスが、時には人類に牙をむき、大きな問題を引き起こすことがあります。最近では、新型コロナウイルスがパンデミックを起こし、世界を大混乱に陥れています。私は、ヒトや動物に感染して、病気を発症するウイルス感染症(インフルエンザ、新型コロナ、エボラなど)の研究を行なっています。私たちウイルス研究者が、フィールドからラボ、そして臨床において、どのような研究を行なっているのかをご紹介します。

■講師

渡辺 登喜子 氏(大阪大学微生物病研究所 教授)

▼詳細はこちら▼
https://kc-i.jp/activity/feature/virtual-springx/cho_vol022/

■主催

大阪大学学術研究機構会議、一般社団法人ナレッジキャピタル

Source: PR最新情報
1641620 thum - 超学校ONLINE「ウイルスに挑む!〜ウイルス研究の最前線:フィールドワークから臨床まで〜」

Follow me!