ソムリエ・ワインエキスパート ブラッシュアップ講座 2023 Season.1 「5. 南フランス全域」

ソムリエ・ワインエキスパート ブラッシュアップ講座 2023 Season.1 「5. 南フランス全域」
1658574 thum - ソムリエ・ワインエキスパート ブラッシュアップ講座 2023 Season.1 「5. 南フランス全域」

2023年6月5日(月) 19:00~21:00

主  催:ヴィノテラス

講  師: 梁世柱



開催日時:2023年6月5日 (月)19:00~21:00



開催場所:ヴィノテラスオンラインZOOMにて配信



料  金:8,800円(税込)小瓶100㎖×6本セット資料付き



定  員:100名程度



試験合格はスタート地点

学んだ膨大な「情報」を活かせる「知識」に! 豪華講師陣が、自らの専門分野をとことん解説いたします



ソムリエ・ワインエキスパート試験には合格したけど、これからどうしよう、、

すでに覚えた内容、結構忘れてしまったな、、

次はエクセレンスって思ってるけど、何から始めたらいいのだろう?

試験のために覚えたこと、一時の暗記ではなく、知識として定着させませんか?

今回の講座はブラッシュアップ講座season.1全6回の

第1回目ワインメイキング講座です。



今講座では、ソムリエ・ワインエキスパート、WSETレベル2または同等レベルの資格保有者の方を対象に講座内容を設定しております。

資格をお持ちでない方ももちろんご受講いただけますが、ワインの勉強が初めての方には難しく感じられる内容も含まれますので、予めご了承ください。



「南フランス全域」

講師:梁世柱

講座プログラム:

1.北ローヌ地方の最重要AOC

2.北ローヌ地方の知っておくべきAOC

3.南ローヌ地方の最重要AOC

4.南ローヌ地方の知っておくべきAOC

5.世界の最も主要なブレンド赤の一つ、南ローヌブレンド

6.ラングドック・ルーション地方の重要なAOC

7.プロヴァンス地方の重要なAOC

8.世界で最も売れているプロヴァンスのロゼ

9.南西地方の最重要AOC etc,,

※講座プログラムを一部抜粋しております



南仏の様々なワインを知り、日常に役立てていく。

取捨選択をしっかりとしながら、優先順位をつけて、しっかりと学んでいく。



梁世柱 講師からのコメント:

あまり親しみのないワイン、膨大な数のAOC、複雑な品種やスタイルの構成。

試験対策の段階ではただ無心に覚えるだけの対象になり、試験終了後も興味を向けられることが少ないのが南フランスです。

しかし、銘醸ワインが数多くあり、ローヌ地方の特殊な例を除けば、極めてコストパフォーマンスにも優れたワインが多いため、その個性やスタイルをしっかりと把握すれば、日常におけるフレンチワインのヴァリエーションが格段に広がるのは間違いありません。

全体を通じてその圧倒的な多様性は、多皿コース料理に対して南仏ワインだけでペアリングが可能とすら言えるほどです。
Source: PR最新情報
1658574 thum - ソムリエ・ワインエキスパート ブラッシュアップ講座 2023 Season.1 「5. 南フランス全域」

Follow me!