【ニューノーマル時代】歴史から読み解く「コミュニティづくり」の重要性とは?今から身につけるべき5つの力!|第11回権藤優希講演会

【ニューノーマル時代】歴史から読み解く「コミュニティづくり」の重要性とは?今から身につけるべき5つの力!|第11回権藤優希講演会
株式会社シーマネジメントは、2021年3月13日(土)に「-GON’S TALK SESSION-」をオンラインにて開催しました。
第11回を飾った今回のテーマは「ニューノーマル時代、自分の強みの生かし方」。
これまで、“ニューノーマル時代”をキーワードにお送りして参りました権藤の講演会。
本講演会ではいよいよ、過去の内容以上に結論に焦点を当て、今やるべき具体的な行動について権藤は熱く語りました。現代の日本社会で、「コミュニティづくりをする重要性」とは何か?
そして、今回から新企画として「権藤との質疑応答の時間」を設けました。
前回ご好評をいただいた「参加者同士の意見交換の時間」も併せて行い、講演会の内容はさらにボリュームUPしております。
コンテンツを充実させ、参加者が具体的な行動に移るきっかけを提供する本講演会。参加者の感想や会場の雰囲気についてお伝えします。
Source: PR最新情報

Follow me!