認知症のサインに気づける薬剤師になろう!「薬剤師にこそ知って欲しいHDS-R(長谷川式認知症スケール)」薬ゼミのZoomで学ぶ薬剤師生涯学習講座
認知症のサインに気づける薬剤師になろう!「薬剤師にこそ知って欲しいHDS-R(長谷川式認知症スケール)」薬ゼミのZoomで学ぶ薬剤師生涯学習講座
「認知症」と一言に言っても、それぞれ障害されている「認知」によって、できること・できなくなっていることが異なります。「認知」の種類を確認することができるのが、今回の講座で教わる「HDS-R(長谷川式認知症スケール)」です。薬局や病院で患者さんと継続して関わっている薬剤師だからこそ、日々の些細な変化(認知症のサイン)など気が付けることがあります。今回の講師は、認知症診療に力を入れ、地域住民の認知症理解を深めて認知症サポーターとして活躍できるよう啓蒙活動をされている医師の濵田努先生。HDS-Rの見方や考え方はもちろんのこと、「認知」の種類についても解説いただきます。日頃の認知症患者さんへの対応を再度見直す機会として、ぜひご参加ください。認知症をきちんと理解し「認知症のサインに気づき、適切な対応ができる薬剤師」になりましょう。ご自宅で受講できる、Zoom配信の薬剤師生涯学習講座です。
Source: PR最新情報