4/16(金)ママが集うお茶会「子どもの教育から考えるライフプランニング」

4/16(金)ママが集うお茶会「子どもの教育から考えるライフプランニング」
nowprinting thum 33 - 4/16(金)ママが集うお茶会「子どもの教育から考えるライフプランニング」

2021年4月16日(金) 10:00~11:30

子どもが生まれてすぐ、

教育資金の準備が必要です。大学で一番お金がかかりますので、そこに向けて準備しましょう。

という話を聞いたことありませんか?


事実として正しいのですが、ちゃんと伝わっていない情報があるかもしれません。


それは、

18歳(大学入学)までにも、教育費は結構かかる

ということ。


言われてみれば・・・。学費はもちろんのこと、部活や習い事、塾代もありますよね。

でもそんなことを聞いたら、大学費用の積立を始めるのもなんだか躊躇してしまうかも、、

そう。だからあえて伝えていない、という情報もあるんです。

皆さんは、お子さんのために正しい情報を持っていますか?

その情報は古くないですか?


というわけで、新年度初めのお茶会テーマは★


\時間管理でも超重要/

子どもの教育から考えるライフプランニング


です。


子どもの教育の現状やかかる教育費について、


「知ってるつもりでいたけど、実は古い情報だった」

「知らなかったことで、子どもの夢を閉ざしてしまった」


という先輩ママの話をよく聞きます。


私たちが子どもの頃と今では、教育費事情がまったく異なっているのをご存知ですか?

少子化である今、一人の子どもにかかるお金は年々増加傾向。

結果が出せたり、質の良いサービスしか生き残れないので、当然ながら塾やサービスのお値段も上がっています!


さらには「友達が受験するから私もしたい」なんて突然言い出すこともざらで、急にフルタイムで働かなきゃいけなくなった!なんてママも多いのだとか。


だからこそママが自分の人生を軸に、情報をアップデートして準備することはとても大切!!


今回は、教育学者・石田勝紀先生に師事するママとこどもの時間管理コーチばんどうあいこが、

お金のプロであるファイナンシャルプランナーさんと共に、子どもの教育×ライフプランニングというテーマでお話します。


このお茶会では、


🌸教育改革で学校の勉強が変わる今、今後わが子の置かれる状況を知って準備できる

🌸商品を売るための情報ではなく、最新の正しい情報を気軽に知れる

🌸中長期的な視点は、時間管理でも超重要。ライフプランから逆算して考えるヒントがもらえる


など、ママとして知っておきたい知識や情報を、オンラインでバシッとインプットして頂けます。


なのでこれまでFPのお話を聞いたことがあるという方も必見なんです。

当然ながらFPからの営業や勧誘は一切なし。

ばんどうが皆さんの間に立ってお話、質問しますので、ぜひ安心してご参加くださいね。


【詳細】

開催日:2021年4月16日(金)10:00~11:30

会場:オンライン(zoom)

参加費:ママならどなたでも無料♥

申し込みはコチラから⇒https://itabashi-na.com/mam/mama/8770/
Source: PR最新情報
nowprinting thum 159 84 - 4/16(金)ママが集うお茶会「子どもの教育から考えるライフプランニング」

Follow me!