第61回式能

第61回式能
1643079 thum - 第61回式能

2021年2月21日(日)

東京都渋谷区千駄ケ谷四丁目18 国立能楽堂「式能」は、昭和20年の当協会設立後、昭和36年に、当協会最初の公演として行われました。

以降毎年、翁附五番立(江戸時代の基本的番組編成)にて開催しており、本年で61回目を迎えます。

現在、シテ方五流が一同に会する翁附五番立の能楽公演としては、唯一の大変貴重な催しです。

今回はシテ方金剛流宗家・金剛永謹が「翁」を勤めます。

——

第一部 10:00【9:00開場】~14:15(予定)

能  金剛流「翁」金剛永謹

能  金剛流「西王母」今井清隆

狂言 大蔵流「宝ノ槌」善竹大二郎

能  喜多流「東岸居士」粟谷明生

狂言 和泉流「魚説法」野村万作


第二部 15:15(予定)【開場は第一部の入れ替え、消毒作業が終わり次第の入場】~19:15(予定)

能  観世流「胡蝶 物著」梅若紀彰

狂言  大蔵流「土筆」山本東次郎

能  金春流「俊寛」櫻間金記

狂言  和泉流「痩松」野村万禄

能  宝生流「野守 白頭」今井泰行

Source: PR最新情報
1643079 thum - 第61回式能

Follow me!