私はこうやって、”胎内記憶” を日本に広めました!(何かを広めたい人は必見)
私はこうやって、”胎内記憶” を日本に広めました!(何かを広めたい人は必見)
池川先生のFOOTTVから 気になる内容 私はこうやって、”胎内記憶” を日本に広めました!(何かを広めたい人は必見)
さらっと、ネットワークビジネスって言うのも本音が聞けていいなと思いながら、本と講演、しかも講演はどこでも呼ばれたら行く感じでやられてて、でも実際のところは映画の影響が大きかった!という話なのですが
先生とご縁を頂いて約8年程の中で、恐らくツールよりも池川先生の何でも受け入れる度量の大きさと仏様の様な笑顔の受け入れる広さが広まるきっかけとして大きかった様な気がしていて、あと動画の方でおっしゃられている何でも試してみる!
ここも凄いなと思うのが、実際に商品を購入して使ってみて、それを講義の中で話されるので
いつも先生の講義にほぼ資料無しで一気にがーっとお話しされるのも、知識ありきよりも体験談ありきを言葉にされている感じで、体験できないことは実際に現地に行って聞いてみたりをされているので、いつも何時に寝てるんだろう。。と思いながら、、疲れる時も見たことがなく、、自分もあと30年経ったら先生の様な仏様の笑顔の似合って寝ないで頑張れるおじいさんになりたいと思うのであります。
広めるという点では、ネットも頑張りたいところなのですが、ここ数年の傾向として今まで講演か映画が入口だったのが、知り合い、講座を通じて、動画、卒業生の方々の紹介など
入口の部分がどこに響くか分からない分、どこから来てもいい様にしておくのが大切なのかなと感じるところで、量子力学や魂の話が入口になると男性も興味を持つきっかけになるんだろうと思いますので、そろそろユーチューブもサムネイルにテロップと面倒なところに挑戦したいと思います。
最近教えてもらったツールのstandfm
byあきば先生による胎内記憶トーク
その他clubhouseもspoonの音声配信などなど、とりあえずでアカウント用意したら何もせずにいいねがポコポコついて、気軽さがいいのかな?なんて思うところで、いろいろ研究中で,まずは登録してみて効果あれば伸ばしてみる作戦でいろいろトライ中。
そして、11,12日は年代別子育て論講座の開催で事前読書
ポイントだけ切り出してみると
「従順で素直な子どもであったら細心の心づかいをする」
しかし
「反抗することは自分自身を確立するためにしている」
「反抗しなければ新しいことはできない」
「反抗しなければ発展成長できない」
↓
「もし反抗しない従順で素直な子どもであったら、細心の心づかいをしなければ
ならない」
〇子どもは、お父さんお母さんが好きだから嫌われたくないから自分を殺してお父さんお母さんの言うことに従う
〇我慢して自分を抑えて、お父さんお母さんに従順になるという生き方を選んでいる
「どれだけ我慢しているか」
「どれだけ苦しんでいるか」
「どれだけつらいか」
→父母は分かってあげることが大切
「納得するまでやらせ、行動力と自制心をつくる」
親が子どもの手助けをしようとした時に、親の手をはねのけて自分で取るとか自分でする
という積極的な行動に出てくれば、3才までの教育が成功したということ
・子どもが何かしようとした時に、「危ない危ない」とか「そんなことをしちゃだめ」と叱っては
いけない。
→子どもの行動が育たず、大人になっても、いつも途中で物事を放棄するという意志の弱い
人間になる。
「子どもが自分の要求に基づいて何かしようとした時は、その子が納得するまで最後まで させることに、親は協力する」
「最後までやり遂げるという生き方をさせてもらっていなかったから、途中で止めてもいいんだという気持ちが潜在意識に刷り込まれてしまい無意識に途中であきらめてしまうことになる」
「問題悩みの意味」
勉強の悩み
恋愛の悩み
友人との人間関係の悩み
いろいろな問題悩みが頻繁に出てきて、そのつらさに負けてしまいそうになる
この時代の子どもの精神状況
↓
「なぜ問題や悩みが出てくるのか」
↓
「それは、人間は不完全だから、どんなことをしても必ず問題は出てくる」
「問題の出てこない人生はない」
「問題は永遠になくなることはない」
「問題が出てきて当たり前」
「問題が出てくるのは当然なのだから、問題がなくなることを願ってはいけない」
「理性の奴隷となって問題のなくなることを願い、悩みが出てこないことを
願うのは、人間に完全性を求める理性ゆえの迷いである」
「問題の出てこない道を求めることは、現実からの逃避」
「問題の出てこない道、悩みのない道を求めるということは、安逸をむさぼり易きに流れる堕落の人生
Source: PR最新情報