SpringX 超学校 :ビジネスとアカデミアのタッグで挑む、攻めのELSI

SpringX 超学校 :ビジネスとアカデミアのタッグで挑む、攻めのELSI
1643745 thum - SpringX 超学校 :ビジネスとアカデミアのタッグで挑む、攻めのELSI

2021年2月1日(月)~3日(水) 19:00~20:30

SpringX 超学校

ビジネスとアカデミアのタッグで挑む、攻めのELSI


日々新しい技術が世に生み出される一方、その技術が社会に浸透していく時、ELSI(Ethical, Legal and Social Issues/倫理的・法的・社会的課題)に直面することがあります。大阪大学ELSIセンターは、技術を生み出す側とそれを受け入れる側の間に立って議論を深め、知見のフィードバックをおこなうことを目指しています。このシリーズでは、ELSIセンターと協働している企業の方々をお招きし、アカデミアとビジネスをつなぐための実例をご紹介します。

▼シリーズ詳細はこちら▼
https://kc-i.jp/activity/chogakko/elsi/


■第1回 ELSIを意識した、データビジネスのためのガイドライン

【日時】

2021年2月1日(月) 19:00〜20:30

【開催形式】YouTube Liveで配信 ※視聴URLはお申し込みされた方へご案内いたします。

【参加費】無料

【受付締切】2021年2月1日(月) 20:30

▼お申込みはこちら▼
https://kc-i.jp/activity/chogakko/elsi/detail20210201.php


【ゲスト】

川島 邦之 氏 (一般社団法人LBMA Japan 代表理事/Pinmicro株式会社 取締役CRO)

内山 英俊 氏 (一般社団法人LBMA Japan 理事/株式会社unerry 代表取締役CEO)

山下 大介 氏 (一般社団法人LBMA Japanガイドライン委員会 主任編集委員/株式会社ブログウォッチャー プロファイルパスポート事業部)

【ホスト】 岸本 充生 氏 (大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター) センター長/データビリティフロンティア機構 教授)


■第2回 メルカリR4Dが目指す“レスポンシブルな”研究開発スタイルとは?

【日時】

2021年2月17日(月) 19:00〜20:30

【開催形式】YouTube Liveで配信 ※視聴URLはお申し込みされた方へご案内いたします。

【参加費】無料

【受付締切】2021年2月1日(月) 20:30

▼お申込みはこちら▼
https://kc-i.jp/activity/chogakko/elsi/detail20210217.php


【ゲスト】

高橋 三徳 氏 (メルカリ R4D Manager)

多湖 真琴 氏 (メルカリ R4D Operations Manager)

藤本 翔一 氏 (メルカリ R4D Operations Research Administrator)

【ホスト】 岸本 充生 氏 (大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター) センター長/データビリティフロンティア機構 教授)


■第3回 ELSIというビッグウェーブ、乗りこなせるか? のみ込まれるか?

【日時】

2021年3月3日(水) 19:00〜20:30

【開催形式】YouTube Liveで配信 ※視聴URLはお申し込みされた方へご案内いたします。

【参加費】無料

【受付締切】2021年3月3日(水) 20:30

▼お申込みはこちら▼
https://kc-i.jp/activity/chogakko/elsi/detail20210303.php

【ゲスト】

朱 喜哲 氏

(株式会社電通関西支社ソリューション・デザイン局 主任研究員/大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター) 招へい教員)

工藤 郁子 氏

(世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター プロジェクト戦略責任者/大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター) 招へい教員)

【ホスト】 岸本 充生 氏 (大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター) センター長/データビリティフロンティア機構 教授)


【主催】一般社団法人ナレッジキャピタル

Source: PR最新情報
1643745 thum - SpringX 超学校 :ビジネスとアカデミアのタッグで挑む、攻めのELSI

Follow me!