【人気薬剤師が対談】無料YouTube動画「青島周一×児島悠史 本音でゆるトーク」第3弾公開-薬の評価に適した試験とは? 薬剤師は薬の効果的な使用に何ができる?
【人気薬剤師が対談】無料YouTube動画「青島周一×児島悠史 本音でゆるトーク」第3弾公開-薬の評価に適した試験とは? 薬剤師は薬の効果的な使用に何ができる?
薬ゼミこと薬学ゼミナールの薬剤師応援メディア「Ph-port THINK CUBE」は、2020年12月14日に人気薬剤師2人が初の対談を行ったYouTube動画「青島周一×児島悠史 本音でゆるトーク」第3弾の配信を開始しました。今回は「“桔梗湯”の効果そのものの評価に適した試験は?」のテーマで、患者さんにとってハッピーな「薬そのものの効果」と「薬以外の影響」について考えます。薬の効果や有効性を知りたい場合、薬剤師はどんな論文を検索したら良いのでしょうか? 薬の効果的な使用に向け、薬剤師は何ができるのでしょうか? 喉がイガイガする風邪症状の多くなる冬だからこそより身近になる「桔梗湯」を例に語ります。薬剤師・薬学生必見のYouTube動画は「医学アカデミーチャンネル」にて、無料で一般公開中。
Source: PR最新情報