一生モノの勇気づけ【アドラー心理学親子の信頼関係を築く子育て講座〈SMILE〉】受付10/24まで

一生モノの勇気づけ【アドラー心理学親子の信頼関係を築く子育て講座〈SMILE〉】受付10/24まで
nowprinting thum 2 - 一生モノの勇気づけ【アドラー心理学親子の信頼関係を築く子育て講座〈SMILE〉】受付10/24まで

2020年11月1日(日)~12月20日(日) 10:00~14:30

アドラー心理学をベースにした親子の信頼関係を築く子育て講座〈SMILE〉。

SMILEで「勇気づけ」を学ぶと、あなたの一生モノのスキルになります。

2021年1月からスタート予定。


4日間コースと8日間コースからお選びいただけます。


日程 : 全4日間コース(ご都合の良い日をリクストしてください。)

時間 : 10時〜14時半、休憩30分含む。


日程 : 全8日間コース(ご都合の良い日をリクストしてください。)

時間 : 10時〜12時


どちらも2名様、募集致します。

★ペア割りあり。

※開催最小人数2名から。

※人数が集まるまでお待ちいただくこともあります。


※zoomでご自宅から参加していただけます。

zoomが初めての方は事前に練習できます。

どうぞ気軽にご相談ください。

お申し込みは12/20まで。


詳しくはKumi♪ブログからKumi♪HPをご覧ください。


ブログ https://ameblo.jp/shinyuri-happymama


Kumi♪HP https://kosodate390.jimdofree.com/講座内容-1/


★お問い合わせ、お申し込みはkosodate390@gmail.comまで。

★只今、モニター料金で受講していただけます。

モニター料金は先着10名様です。


◉この講座を受講後、期待できる効果


・子育てのイライラが激減する

・心がラクになる

・対人関係が良くなる

・子育てが楽しくなる

・子どもの才能をぐんぐん伸ばす

・自分のことが好きになる


【 講座内容 】

第1章 子どもの行動を理解しよう

子どもの困った行動にも目的があることを学びます。


第2章 聴き上手になろう

カウンセリングの基礎を学びます。


第3章 子どもを勇気づけよう

ほめる、叱ることの副作用について考えます。


第4章 誰の課題でしょう

その課題は本来、誰がやることなのか考えます。


第5章 子どもを傷つけないで意見を伝えよう

感情的にならずに自分の意見を伝える方法を学びます。


第6章 体験を通じて学ぶ機会を与える

子どもは失敗しながら成長します。

失敗の捉え方で子どものは大きく変わります。


第7章 新しい家族のあり方

新しい時代にあった家族とはどういう関係なのかを学びます。


第8章 社会性のある子に育てよう

激動の世の中をどう生きるのかを考えます。


この講座では、皆様が主役です。

オンラインですが、ロープレや瞑想などを加えて、

擬似体験していただきながら進めていきます。

また、ご自宅で取り組んでいただく簡単なワークもあります。

心のトレーニングをしながら一緒に学んでいきましょう♪


Kumi♪が最後まで心を込めてフォローさせていただきます。


◉参加条件◉


・子どもをぐんぐん伸びる子にしたいと思っている。

・前向きな考えを持っている、または持ちたいと思っている。

・自分の子どもだけでなく、みんなでハッピーになっていこうと思っている。


*Kumi♪ プロフィール(大1息子がいます)*


・アドラー心理学勇気づけ講師 

 SMILEリーダー、ELMトレーナー、家族会議ファシリテーター

・Mama Cafe ファシリテーター

・川崎市市民自主講座思春期講座まるカフェ運営スタッフ

・石田勝紀21世紀経営者会メンバー


Source: PR最新情報
nowprinting thum 2 - 一生モノの勇気づけ【アドラー心理学親子の信頼関係を築く子育て講座〈SMILE〉】受付10/24まで

Follow me!