「募集広報」等各種イベント・行事は多くの学校でオンライン化、97%の私学が通常通り対面で授業を実施、生徒全員にPCまたはタブレット完備の学校は24%

「募集広報」等各種イベント・行事は多くの学校でオンライン化、97%の私学が通常通り対面で授業を実施、生徒全員にPCまたはタブレット完備の学校は24%
「コロナ禍における学校運営に関する調査」として全国の私立中高に向けて、本年度の授業・募集広報・進路指導等学校運営に関して調査を実施(71校回答)。今まで対面で実施していたイベントはオンラインで実施する学校が増え、募集広報関連イベントに関しては66%の学校がオンライン型の説明会を実施。今まで活用していなかったyoutube等新しいメディアも積極的に活用している。授業については回答校の97%で通常通り対面で実施している。オンライン授業の位置づけとしては「対面授業が不可能な場合の一時的な代替措置」が最も多く全体の38%、次いで「通常の対面授業を補完する補助的な学習手段」が37%、「対面授業と同程度に重要な学習手段」と捉える学校は25%であった。全生徒がPCまたはタブレットを保有している学校は全体の24%に留まったが、スマートフォンの活用等で多くの学校でオンライン授業の環境が整備されている。
Source: PR最新情報

Follow me!