自社のなりすまし被害の実例も公開!非エンジニア向けのメールセキュリティ解説コラム「ドメインの未来を守る 〜DMARC超入門〜」連載開始

自社のなりすまし被害の実例も公開!非エンジニア向けのメールセキュリティ解説コラム「ドメインの未来を守る 〜DMARC超入門〜」連載開始
なりすましメール対策技術DMARCの導入を促進するため、非エンジニア向け解説コラム「ドメインの未来を守る 〜DMARC超入門〜」の連載を開始しました。月1〜2本ペースで2026年中に計20本のコラムを無料公開予定です。自社が実際に被害にあったフィッシングメールの実例を詳細に公開しながら、DMARCの必要性から導入方法まで段階的に解説していきます。DMARCの適切な導入が進まない現状を打破するため、「難しい技術をわかりやすく伝える」ことをコンセプトに、一次情報と実際の検証に基づいた信頼性の高いコンテンツを提供します。
Source: PR最新情報

Follow me!