【10/29・世界脳卒中デー】名古屋で来春開講 「失語症の発話改善リハビリ」実地研修と資格試験 受講者募集開始 医療現場で患者を支える人材の育成が急務
【10/29・世界脳卒中デー】名古屋で来春開講 「失語症の発話改善リハビリ」実地研修と資格試験 受講者募集開始 医療現場で患者を支える人材の育成が急務
この度、一般社団法人 日本MIT協会(会長:関啓子)は、脳卒中などの後遺症による失語症の発話改善を目的とした医療リハビリ手法「メロディック・イントネーション・セラピー (MIT)」の手技が学べる実地研修(第5期)を、2026年2月28日(土)・3月1日(日)に名古屋で開催します。10月29日の「世界脳卒中デー」に合わせ、本日より受講者の募集を開始しました。2日間にわたり、MIT技法が学べる研修と認定資格試験を行います。今回は、失語症当事者を招いた臨床型プログラムを初導入。講義や実技演習を通して、医療現場で実践できるMITの技法を身につけ、施術できる人材を育成することが本研修の目的です。
Source: PR最新情報

