VR調査レポート「メタバース経済」が明かす実態 経済学者・井上智洋氏「物理世界の経済と連動しつつも独自の準閉鎖型経済を形成」
VR調査レポート「メタバース経済」が明かす実態 経済学者・井上智洋氏「物理世界の経済と連動しつつも独自の準閉鎖型経済を形成」
VTuber/作家バーチャル美少女ねむとスイスの人類学者リュドミラ・ブレディキナによる研究ユニット「Nem x Mila(ねむみら)」は10月13日、ソーシャルVRユーザーの経済活動に関する84Pに及ぶ大規模調査レポート「メタバース経済:ソーシャルVRライフスタイル調査2025」を無償公開した。メタバース関連のメディアやコミュニティが拡散に協力し、全世界のユーザーより901件の回答があった。ユーザーの収入や支出のプラットフォームや地域による違い、プレイ頻度や総プレイ時間による変化が明らかになった。また「イベント収益がプラットフォーム内課金システムで支払われる方が良いか」など、話題のトピックについて賛否両論の声が浮かび上がった。本稿では、結果のレポートの概要と公式アドバイザーとして調査に協力した経済学者・井上智洋氏の総評を掲載する。
Source: PR最新情報