VTuberの"サークル活動"に関する論文が英ケンブリッジ大学学術誌に掲載! スイスの人類学者ミラがバーチャル美少女ねむ「メタバースデイ」に見た自己形成
VTuberの”サークル活動”に関する論文が英ケンブリッジ大学学術誌に掲載! スイスの人類学者ミラがバーチャル美少女ねむ「メタバースデイ」に見た自己形成
イギリス・ケンブリッジ大学が刊行する学術誌『Asia Pacific Journal』に2025年4月29日、スイスの人類学者ミラ(リュドミラ・ブレディキナ)による論文『VTuberサークルの緊張と対立:”メタバースデイ”プロジェクトと自己形成』が掲載された。本論文は、VTuberバーチャル美少女ねむが2022年に実施した「メタバースで生きていく」をテーマにした音楽プロジェクト「メタバースデイ」を中心に、VTuberやそのファン達が仮想世界と現実世界で繰り広げた“サークル活動”の実態を社会学的に考察したものだ。参加者へのインタビューと資料の分析を通じて、二つの現実の緊張関係、集団への感情の連鎖、表現の自由、そして自己形成のダイナミクスがどのように交錯するかが描かれている。日本発のバーチャル文化が国際的な学術分野で注目され始めていることの証左と言えるだろう。
Source: PR最新情報