ボノボ×毛づくろい×美少女アバターから読み解く人類の未来とは? 論文「霊長類学から見たメタバース」を発表
ボノボ×毛づくろい×美少女アバターから読み解く人類の未来とは? 論文「霊長類学から見たメタバース」を発表
バーチャル美少女ねむ(VTuber/作家)、リュドミラ・ブレディキナ(サウス・イースト工科大学)、上野将敬(近畿大学)、徳山奈帆子(中央大学/京都大学)、本郷峻(総合地球環境学研究所/京都大学)は2025年6月13日、論文「霊長類学から見たメタバース」を発表した。本論文は日本霊長類学会ジャーナル「霊長類研究」に掲載されたもので、VTuberと霊長類学者の異色のコラボにより、霊長類学の知見が仮想世界の住人の行動理解に新たな視座を与える可能性を示した。霊長類の「毛づくろい」によるストレス軽減効果と仮想世界で疑似接触感覚(ファントムセンス)を感じる非接触スキンシップとの共通性、また、メス中心のボノボ社会に見られる寛容で非暴力的な社会構造と物理的な“力”が意味をなさない仮想世界で女性型アバターによる共感的なコミュニケーションが好まれがちな傾向との類似性などが指摘された。
Source: PR最新情報