SDGsシンポジウム「現役ジョブコーチに学ぶ SDGs時代に変わりつつある障がい者雇用の意義」開催のお知らせ

SDGsシンポジウム「現役ジョブコーチに学ぶ SDGs時代に変わりつつある障がい者雇用の意義」開催のお知らせ
【高い価値を生み続けられる ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)実現に向けて】段階的に引き上げの続く法定雇用率、2024年度の全事業者に対する合理的配慮の提供の義務化などを控え、障がい者雇用をとりまく環境は変化し続けています。そして、持続可能な企業経営を考える上でも、障がい者雇用は、企業の社会的責任(CSR)を果たすためだけのものではなくなってきています。そこで、センターとJACE NGOs(国連NGO)ではカドルサポートKOUME代表の梅田耕一氏とともにSDGs時代の新たな障がい者雇用の意義について検討するシンポジウムを開催いたします。※詳細、お申込みはこちらhttps://center.wess.or.jp/infomation/seminar_20240417.html
Source: PR最新情報

Follow me!