【2023/6/2(金)開催】ワイングラスの世界 赤ワイン編 リーデル社コラボ

【2023/6/2(金)開催】ワイングラスの世界 赤ワイン編 リーデル社コラボ
1659103 thum - 【2023/6/2(金)開催】ワイングラスの世界 赤ワイン編 リーデル社コラボ

2023年4月4日(火)

主  催:ヴィノテラス



開催日時:2023年6月2日(金)19:00~20:30



開催場所:ヴィノテラスオンラインZOOMにて配信



料  金:小瓶100ml×4本セット

グラス2脚付き:15,800円 (限定50セット)

グラス無し:5,500円 



定  員:100名程度



ワインの魅力をグラスで最大限に表現する

265年以上の歴史を持つワイングラスの老舗「リーデル社」との夢のコラボレーション第二弾!



赤ワイングラスの特徴を掴み、ワインの違いを存分に愉しむ

香りや味わいを重視するすべての飲み物がそれぞれもつ、特有な風味を的確に引き出すものそれがグラスです。

その香りや風味の違いに世界で初めて焦点を当てグラスを製作したのがリーデル社です。

前回の白ワイン編に続き今回は赤ワイン編となります。赤ワインの大定番ブルゴーニュグラスとボルドーグラスの2種類でワイングラスのもたらす赤ワインの魅力を体感して頂きます。

ワイングラスの世界講座赤ワイングラス編ではリーデル社のワイングラスの魅力を

リーデル社のブランドアンバサダーである庄司大輔氏がワイングラスの形状の不思議を解説致します。



庄司 大輔 講師からのコメント

前回の「白ワイン編」に続き、今回は「赤ワイン編」です。赤ワイングラスの両横綱とも呼べる「ボルドー」と「ブルゴーニュ」の2タイプのグラスについて理解を深めます。この2つのグラスの特性を理解せずして、ピノ・ノワール、カベルネ・ソーヴィニヨン ワインを、100%楽しみ尽くすことはできません。「今までこの2つのグラスの使い分けを意識したことがない」「どちらか一方で兼用していた」という方にとって、これからのワインの楽しみを十全に感じるためにも、かけがえのない体験・知識となるはずです。



◎講座プログラム

・リーデル社のブランド説明

・赤ワイングラスの全体像の解説

・使用グラスの解説

・本日のテイスティングワインの解説

・グラスを使用してのテイスティング



◎使用グラス

リーデル

<ヴェリタス シリーズ>は、ブドウ品種毎の特徴に基づいて作られた “ブドウ品種別グラス”(Grape Varietal Specific)です。

リーデル マシンメイドグラスの中で最も美しいデザインと最新の技術の結晶であるワインツールで、優美なひとときをお楽しみください。

・<リーデル・ヴェリタス> ニューワールド・ピノ・ノワール

・<リーデル・ヴェリタス> カベルネ/メルロ



◎テイスティングワイン

クラウドライン オレゴン ピノ ノワール(アメリカ ピノ・ノワール)

ロシニョル フェブリエ ブルゴーニュルージュ(ブルゴーニュ ピノ・ノワール)

ムートン・カデ・レゼルヴ・メドック (ボルドー メルロー主体)

プレミアム・スクエアカット・カベルネ・ソーヴィニョン ドッグ・リッジ(オーストラリア カベルネ・ソーヴィニヨン)

テイスティングワインは変更する場合がございます。予めご了承ください。



・ワインの味わいと香りを存分に発揮した状態で味わう事が出来ます。

・ワイングラスの形状の不思議を理解することが出来ます。

・後日録画動画を限定配信!講座当日ご都合が悪くても安心です。

Source: PR最新情報
1659103 thum 1 - 【2023/6/2(金)開催】ワイングラスの世界 赤ワイン編 リーデル社コラボ

Follow me!