「ユニバーサル・ミュージアムーさわる!“触”の大博覧会」岡山巡回展2023

「ユニバーサル・ミュージアムーさわる!“触”の大博覧会」岡山巡回展2023
1658217 thum - 「ユニバーサル・ミュージアムーさわる!“触”の大博覧会」岡山巡回展2023

2023年4月1日(土)~5月7日(日) 10:00~17:00

岡山県岡山市北区下石井二丁目10 KURUN HALL (クルンホール)・KURUNラウンジ日時:2023年4月1日(土)~5月7日(日) ※月曜日休館

   10時~17時 (最終入場は16時)

場所:KURUN HALL (クルンホール)・KURUNラウンジ

   岡山市北区下石井2-10-12

    杜の街グレース OFFICE SQUARE 9階

参加費:入場料 前売一般(高校生以上) 600円

        当日一般(高校生以上) 700円

    ※障害者手帳提示の場合ご本人と付き添い1名は半額(350円)

     障害者手帳提示による当日券購入は当日会場のみでご対応いたします。

【前売券販売期間】

2023年2月15日(水)10:00~3月31日(金)22:00まで

※一般チケットへの返金対応は致しかねますのであらかじめご了承ください。

(チケットぴあPコード 994-150、ローソンチケットLコード 62671)

内容

・「ユニバーサル・ミュージアムーさわる!”触”の大博覧会」の初の巡回展を

 岡山で開催。

 来場者が多様な作品群に実際に触れ、

 触覚(視覚以外の感覚)に集中することで、

 感覚の多様性に気づきを与えていきます。

 視覚優位・視覚偏重の従来の展示のあり方を問い直した、

 ユニバーサル(普遍的)な展示は、

 単なる障害者対応・弱者支援という枠を超えて国際的にも注目されており、

 展覧会を通して「さわる」ことの無限の可能性を発信していきます。

 なお、本展はG7倉敷労働雇用大臣会合応援事業です。

・展示の特徴

(触りどころ)

 ~25作家、約170点もの作品が集合!

 『3つのセクション』の”さわる”世界~

 OHK岡山放送オフィス内の特設ミュージアムスペースに、

 25作家、約170点のさわれるアート作品が集結。

 「なぜさわるのか、どうさわるのか」「見ないでさわる」

 「見てさわる」の3つのテーマのもと、

 さまざまな素材と手法を用いて、

 さわることの無限の可能性を探ります。

 セクション1「試触コーナー ――なぜさわるのか、どうさわるのか」

 セクション2「見ないでさわる ――無視覚流鑑賞の気づき」

 セクション3「見てさわる --体感型触角鑑賞の築き」

・ワークショップ

 開催前、会期中にさまざまなワークショップを予定しています。

 準備ができ次第Webからご案内いたします。

・OHK岡山放送では、

 「ユニバーサル・ミュージアムーさわる!“触”の大博覧会」岡山巡回展開催にあたり、

 UM展ボランティアスタッフを募集します。

 障がいの有無にとらわれない、

 誰もが楽しむことができる「ユニバーサル・ミュージアム」を通して、

 インクルーシブでバリア(障壁)のない社会の実現へ向けての新たな視点や学びが得られます。

 社会課題についての新たな視点、

 人と人との繋がりを感じることができる活動です。

 誰もが楽しめるユニバーサルなアートイベントを一緒に運営してみませんか。

 たくさんのご応募お待ちしております。



主催:OHK岡山放送

共催:国立民族学博物館

後援:厚生労働省、岡山県、岡山市、岡山市教育委員会

   日本障害フォーラム、社会福祉法人日本視覚障害者団体連合

   一般財団法人 全日本ろうあ連盟、Zero Project

協力:社会福祉法人岡山県視覚障害者協会

   公益社団法人岡山県聴覚障害者福祉協会

監修:広瀬浩二郎(国立民族学博物館 准教授)

問合わせ:OHK岡山放送 ユニバーサル・ミュージアム展事務局

     access@ohk.co.jp
Source: PR最新情報
1658217 thum - 「ユニバーサル・ミュージアムーさわる!“触”の大博覧会」岡山巡回展2023

Follow me!