日の記憶/夢ニモ思ワナイ

日の記憶/夢ニモ思ワナイ
1657301 thum - 日の記憶/夢ニモ思ワナイ

2023年3月19日(日)

岡山県倉敷市真備町箭田35 倉敷市 マービーふれあいセンター開演時間

1)13:00(Aチーム)

 2)17:00(Bチーム)

※公演はダブルキャストの為、

 公演回により配役が違います。

※開場は開演の45分前を予定しております。

場所:マービー ふれあいセンター 竹ホール

   倉敷市真備町箭田40番地1 

参加費:一般¥1000 小学生以下¥500

   オンライン配信:一般・小学生以下共に1000円 

※全席自由席

※オンライン配信観覧ご希望の方は

 電子チケット販売サイトよりご申し込みください。

・通常観覧チケット取り扱い

 マービーふれあいセンター

 アルスくらしきチケットセンター

 (倉敷市芸文館1階事務所)

 ※マービー ふれあいセンター、

  アルスくらしきチケットセンターでは現金販売のみ、

 ※電話でのチケット取り置き等のご予約は行なっておりません。

・通常観覧チケット電話予約

 マービー復興ミュージカル真備実行委員会 

       090-3639-0993(大熊)090-7373-3005(藤原)

 ※電話予約は2023年3月16日17:00までとなります。

・電子チケット販売サイトアドレス

https://passmarket.yahoo.co.jp/…/detail/02yx9cv23er21.html  

内容

・2018年の7月7日、あの豪雨災害が起こりました。

 あの“日”から約4年たった今だからこそ、生きてゆく為に

 あの時の記憶を忘れる前に次の世代の為に記憶を繋ぎ、

 将来の世代の心に刻む為、

 この一般市民参加のミュージカル作品として創造されました。

 是非、皆様この歴史を紡ぐ為に御観覧、

 ご来場をお待ちしています。

・あらすじ                                    

 住宅メーカーに勤める研二郎は、

 姪・さくらの新居予定地へ打ち合わせに赴くと

 そこで不思議な光に包まれ、

 気がつくと海で漂流していた。そこは明治26年、

 洪水直後の倉敷沖合だった。

 状況が呑み込めないまま、

 研二郎はその時代に生きている治郎吉の体を借りながら、

 100年以上前の洪水後を追体験してゆく。

 その時に生きた人達は何を思い、何を感じ、

 何を乗り越えようとしたのか?同じ真備、

 二つの洪水を目撃した研二郎の目を通して、

 2018年の西日本災害の記憶を次の世代に語り掛ける。

※ラジオドラマ版「日の記憶/夢ニモ思ワナイ」、

 マービーYouTubeにて配信中!

・主催:倉敷市創作舞台育成事業真備実行委員会

    倉敷市文化連盟、倉敷市、倉敷市文化振興財団 

・共催:倉敷市教育委員会 

・後援:文化庁、岡山県、岡山県教育委員会

    山陽新聞社、RSK山陽放送、KSB瀬戸内海放送、

    TSCテレビせとうち、OHK 岡山放送

    NHK岡山放送局、倉敷ケーブルテレビ

    朝日新聞岡山総局、NHK岡山放送局、FMくらしき

    玉島テレビ放送  

・助成:福武教育文化教育振興財団

・協力:就実大学ダンス部、LOOP(10)、サンクシーズ
Source: PR最新情報
1657301 thum - 日の記憶/夢ニモ思ワナイ

Follow me!