【リンク単位でメモを残す】新体験メモサービス、リスターのベータ版をリリースしました!

【リンク単位でメモを残す】新体験メモサービス、リスターのベータ版をリリースしました!
2023年3月9日(木)


既存のメモアプリでは解決できない不便さを解消するため、KAMIAは新しいメモ体験ができるWebサービス『リスター』を 2023 年 1 月 8 日(日)よりリリースいたしました。

▼ リスターへアクセス
  https://iister.link/

▼ リスターをはじめる(無料)
  https://iister.link/login




◆ リスターについて


リスターは、レシピサイトや技術ブログなど、様々なサイトのリンクをリストしたり、リンクごとにちょっとしたメモも書ける便利なサービスです。

【リンク単位でメモを残す】
今までありそうでなかった、新しいメモ体験を提供します。

https://iister.link/image/cover.png




◆ リスターの特徴


リスターは3つのシンプルな特徴で成り立っています。


① リストを作成、カテゴライズ

冬料理のレシピ、ライフハック、プログラミングなど、リストを作成してカテゴライズできます。


② リンクを追加

作成したリストに、様々なWebサイトのリンクを追加できます。


③ リンク単位でメモを残す

自分なりにアレンジしたレシピ、プログラミングのコマンドなど、ちょっとしたメモをリンクごとに残せます。

https://iister.link/image/recommend.png




◆ おススメなワケ


サイトのURLをメモしたけど、久しぶりに見て『何これ?』ってなったり、文字ばかりでイマイチ見ずらいな〜って思ったことありませんか?

リスターなら、サイトの『サムネイル』『タイトル』『メモ』が1つの単位として表示され、必要な情報に素早くアクセスできるようになります。




◆ ユーザーの声


実際にリスターを利用しているユーザーから、喜びの声をいただいております!


— Fさん:40代女性(パート)


私は3人の子供がいるので、よく教育関連で参考になったサイトを残しています。

これからスマホアプリにも対応するそうなので、もっと便利になっていくと思います。


— Aさん:10代女性(専門学生)


教科書以外にも、ネットには沢山の専門的な情報がありますよね。

私は大きな分類でリストを作成して、そこに参考になりそうなサイトのリンクと補足のメモを書いたりしています。

見やすく管理できているし、とても便利ですね。


— Kさん:20代男性(プログラマー)


僕はドキュメントのURLを貼り付けて、その下にメモを書き連ねることが多かったです。

他のメモとの判別は改行で行うなど少し不満があったのですが、リスターはまさにそこを解決してくれました。





あなたもこの機会に、リスターを利用してみてはいかかでしょうか :)

▼ リスターへアクセス
  https://iister.link/

▼ リスターをはじめる(無料)
  https://iister.link/login




◆ 本件に関するお問い合わせ先


企業名    :KAMIA
担当者名   :船岡勝人
メールアドレス:support@iister.link
公式ツイッター:https://twitter.com/Iister_link
Source: PR最新情報

Follow me!