東京思風塾1月14日開催『統合作用から導き出される愛の実力』

東京思風塾1月14日開催『統合作用から導き出される愛の実力』

【2023年年間テーマ】
『響きあいの哲学〜感性論哲学を実践する』

1月テーマ
『統合作用から導き出される愛の実力』

人類は太古感性の三作用である合理作用から理性を引っ張り出しました。

今、人類は統合作用から愛の実力を引っ張りだそうとしています。

そこには必ず『響き合い』という模索する働きがあると感じています。
 

 

【各月テーマ】

 1月『統合作用から引き出す愛の実力』

 2月『肉体と響き合い』 

3月『仕事と響き合い』 

4月『パートナーと響き合い』 

5月『お金と響き合う』 

6月『自然と響き合う』 

7月『スタッフと響き合う』 

8月『歴史と響き合う』 

9月『地球(風土)と響き合う』 

10月 全国大会 

11月『宇宙(内なる宇宙)と響き合う』 

12月『感性は響き合い』

 

o0720050415229157992 1 - 東京思風塾1月14日開催『統合作用から導き出される愛の実力』

 

o1448204815229157994 1 - 東京思風塾1月14日開催『統合作用から導き出される愛の実力』

 

o0510072015229158074 - 東京思風塾1月14日開催『統合作用から導き出される愛の実力』


Source: PR最新情報
o0720050415229157992 2 - 東京思風塾1月14日開催『統合作用から導き出される愛の実力』

Follow me!