藤井風はサイババ信者で宗教二世?宗教色強い理由6選やインドgraceのロケ地についても
藤井風はサイババ信者で宗教二世?宗教色強い理由6選やインドgraceのロケ地についても
シンガーソングライターとして人気を集めている藤井風さん。
2021年、2022年と連続で紅白歌合戦に出場が決定したことでも注目されましたよね。
そんな藤井風さんですが、サイババ信者の宗教二世で宗教色が強すぎるのでは、と話題になっているそう。
今回は藤井風さんとサイババの写真や、宗教色が強いと言われている理由、藤井風さんがサイババ信者で問題はあるのかについてなどを調べてみました。
藤井風とサイババの写真が話題に
藤井風さんは1997年6月14日生まれで、年齢は2022年で25歳になります。
(https://post.tv-asahi.co.jp/)
2020年1月24日に初のオリジナル音源「何なんw」でデビュー。
2020年5月20日発売の、ファーストアルバム「HELP EVER HURT NEVER」が、Billboard JAPAN総合アルバムチャート「Hot Albums」で総合首位を獲得するなど、一気に人気アーティストに登りつめました。
藤井風の実家にサイババの写真が?
藤井風さんはメジャーデビュ前の2010年1月1日から、実家でピアノ演奏を撮影したYouTube動画を公開していました。
動画を見ていくと、藤井風さんがピアノを弾く後ろに、ある人物の写真が置いてあることが分かります。
(https://youtu.be/aKl2MYlCno8)
この写真の人物が「サイババ」だと言われているのです。
サイババとは?
「サイババ」とは、インドの霊的指導者。
(ツイッター)
本名は「サティヤ・ナーラーヤナ・ラージュ」で、1926 年11月23日に、南インドにある「プッタパルティ」という貧しい村で生まれました。
幼い頃から優れた霊感のあったサイババは、14歳の時に、自分は「シルディ・サイ・ババ」という聖者の生まれ変わりで、ヒンドゥー教の神であるシヴァとシャクティの化身であると宣言。
「サイ・ババ」とは「聖なる父」という意味なのだそう。
サイババは1940年から説法を始めると、不治の病を治すなど数々の奇跡を起こします。
(ツイッター)
特に、ヴィブーティー(聖灰)や装飾品などを、手から出現させる奇跡が多く行われ、サイババの名はインド全土に広がりました。
1960年代になると、世界的にも有名になり、各国に信者も現れるように。
2011年4月24日に死去すると、インドでは国葬が執り行われました。
奉仕活動も多く行なっていたといい、インドや世界中で崇拝されていたようですね。
日本でも1990年代にブームとなりました。
藤井風はサイババ信者で宗教二世?宗教色が強いと言われる理由6選
藤井風はサイババ宗教二世?
藤井風さんは、父親がインドの聖者「サイババ」の言葉を大切にしているということを、2020年9月20日の「報道ステーション」で明かしていました。
(https://youtu.be/HCkm1BVNzF8)
また、2022年9月24日の藤井風さんのインスタグラムストーリーズでは、母親とインドで撮った写真を投稿。
(ツイッター)
1999 in India
と書かれているので、2歳の時の写真ですね。
さらに、公式アプリでは、母親のお腹にいた時と生まれた後すぐに、祝福を受けにインドを訪れた、ということも明かしています。
(ツイッター)
これらのことから、藤井風さんの両親がインドのサイババを信仰していると考えられており、藤井風さんが宗教二世なのではないかと言われているのです。
藤井風が宗教色が強いと言われる理由① アルバムタイトル
藤井風さんは2020年5月20日に、ファーストアルバム「HELP EVER HURT NEVER」を、
そして2022年3月23日に、セカンドアルバム「LOVE ALL SERVE ALL」をリリースしています。
実はアルバムタイトルになっているこの言葉、サイババが説法の時によく説いていた言葉なのだそう。
2ndアルバムタイトルの元ネタもサイババの言葉だったのね。#藤井風 pic.twitter.com/89cYLbUOGI
— puyoko (@puyoko29) January 21, 2022
意味はそれぞれ、
- 「HELP EVER HURT NEVER」=「常に助け、決して傷つけない」
- 「LOVE ALL SERVE ALL」=「すべての人を愛し、すべての人に奉仕する」
とのこと。
先述した「父親が大切にしていた言葉」とは、このサイババの言葉だったそうです。
(https://youtu.be/HCkm1BVNzF8)
さらに、2022年5月号の「MUSICA」では、サイババの言葉への並々ならぬ思いを語っていました。
この言葉をアルバムタイトルに付ける事への責任というか、そういうのを思うとおいそれとつけられる言葉ではないというか。
アルバムタイトルにするか葛藤するほど、藤井風さんにとってこの言葉は重いものなのでしょうね。
藤井風が宗教色が強いと言われる理由② 座右の銘とレーベル名
2022年5月号の「MUSICA」によると、先述のサイババの言葉「HELP EVER HURT NEVER」は、藤井風さんの座右の銘でもあるのだとか。
また、それをスタッフが気に入り、レーベル名にまでなったといいます。
(https://www.discogs.com/)
マネージャー:僕らは、みんな初めて聞いた言葉だったんですけど、その「決して傷つけない」って言うのが彼の本質だってわかった時に、『HELP EVER HURT NEVER』の精神を持って彼のレーベルをやろうという事で、レーベル名をその頭文字を取って「HEHN RECORDS」にしようとって言うのがまず決まったんです。
このエピソードだけでも、藤井風さんの生き方そのものに、サイババの教えが染み付いていることがよく分かりますね。
藤井風が宗教色が強いと言われる理由③ MVロケ地がインド
2022年10月10日、藤井風さんはシングル「grace」をリリース。
Fujii Kaze – grace (2022.10.10)https://t.co/OROwEEiqZe pic.twitter.com/2tFEEPDhGY
— 藤井 風 (@FujiiKaze) October 9, 2022
この曲のMVは、インド在日大使館の協力を得て、インドで撮影されました。
MVの中で、藤井風さんはシヴァ神と手を合わせる姿や、聖なる川であるガンジス川で沐浴する場面も。
(https://youtu.be/rSYoIuyks8g)
藤井風さんが沐浴した場所は、シヴァ神の聖地「ハリドワール」にある、沐浴場「ハリ・キ・パイリー」です。
ここはヒンドゥー教徒が人生で一度は訪れたい聖地なのだそうで、藤井風さんにとっても特別な場所なのではないでしょうか。
さらに、2022年9月19日のインスタ投稿では、インド滞在時の写真をあげ「魂のふるさと」だとコメントしています。
(藤井風インスタグラム)
hometown of my soul
インドがどれほど藤井風さんにとって重要な地なのか、ヒシヒシと伝わってきますね。
藤井風が宗教色が強いと言われる理由④ お気に入りのマントラ
2021年8月10日、「GQ JAPAN」のTikTokアカウントで、藤井風さんがお気に入りのマントラを歌っていました。
(GQ JAPAN公式ティックトック)
「マントラ」とはサンスクリット語で真言や呪文を表します。
藤井風さんが歌っているのは「Samasta Loka Sukhino Bhavantu」という有名なマントラ。
意味は「世界の生きとし生けるものすべてが幸せで自由になれますように」という、平和を願う言葉です。
サイババのダルシャン(謁見)の儀式の最後には、必ずこのマントラを唱えるそうです。
藤井風さんもサイババからこのマントラを知ったのかもしれません。
藤井風が宗教色が強いと言われる理由⑤ ベジタリアン
藤井風さんはベジタリアンであることをたびたび公言しています。
ベジタリアンになった理由については、2021年10月20日の藤井風さんのインスタグラムで明かされていました。
(藤井風インスタグラム)
why I decided to be a vegetarian. Animals. they’re just so cute
どうやら「動物が可愛いから」ベジタリアンになったよう。
しかし、サイババの影響ではないかと考えている人もいるよう。
サイババは食べ物に関しての教えとして、菜食を推進していました。
藤井風さんはサイババの教えをアルバムタイトルにつけるくらい崇拝しているため、サイババの影響があっても不思議ではないですよね。
藤井風が宗教色が強いと言われる理由⑥ スタジアムライブ
2022年10月15日・16日、藤井風さんは大阪府のパナソニックスタジアムでライブを行いました。
その際、アルバムタイトルがそのままライブ名になっていたので、サイババの名言である「LOVE ALL SERVE ALL」が至るところに飾られている状態に。
(ツイッター)
もちろんオフィシャルグッズにも「LOVE ALL SERVE ALL」の文字が。
また、スタジアムの外ではグッズ販売の他に、ベジタリアンフードの飲食店を置いたり、フードロスミュージアムを設置したりもしていたそうです。
(https://note.com/chelsee_221)
店の看板には日本語ではなく、英語やサンスクリット語が並び、異国のような雰囲気になっていたそう。
藤井風さん自身も、公演が始まると、まるでインドの僧のような格好で登場。
(ツイッター)
藤井風さんと宗教は常に共にあるものだということが分かりますね。
藤井風がサイババ信者で問題はあるのか?
藤井風さんがサイババ信者だという噂が広まったことによって、SNS上では賛否両論が巻き起こりました。
(https://youtu.be/rSYoIuyks8g)
一体どういった意見があったのでしょうか。
藤井風がサイババ信者でも問題なし派
藤井風さんの宗教信仰を「問題はない」と言っている人たちの意見をまとめると、
- 音楽は関係ない
- 藤井風はサイババの教えを広めるために活動しているわけではない
- 藤井風が信仰していても自分が信仰するわけではない
- 藤井風の人格とサイババの人格・教義は分けて考えるべき
- サイババの教えはカルトではない
といったものが多かったですね。
藤井風がサイババ信者で問題ある派
反対に、藤井風さんがサイババ信者で「問題がある」派の人たちの意見は、
- 宗教自体に嫌悪感
- 藤井風がサイババの教えを織り込んだ作品を布教することへの危惧
- 藤井風がサイババを崇拝することでファンも無条件にサイババを盲信する危機感
- すでにファンの狂信具合が怖い
- サイババはオウム真理教などと同じカルト
といったものが多く、体感的にはこちら側のコメントの方が多かったように思います。
これから藤井風さんはどういった世界観を見せていくのでしょうか。
今後の活躍にも期待です。
あわせて読みたい
-
-
藤井風の彼女はししゃもの宮崎朝子?匂わせ過ぎ!結婚して子供もいる?
一度聴いたら忘れられない声と、端正なルックスで大ブレイク中の藤井風さん。 プライベートでは彼女がいるのか?気になっている人が多いようです。 彼女がししゃもの宮崎朝子さんという噂の真相や匂わせ、結婚して …
続きを見る
-
-
藤井風はハーフ?高校や大学、英語力の秘密や留学、本名についても!
キャッチーな音楽と、透明感のある歌声、日本人離れのルックスで人気爆発中の藤井風さん。 彼の楽曲では流暢な英語を披露しているため、ハーフなのでは?という噂があります。 藤井風さんが英語ペラペラな理由やハ …
続きを見る
-
-
藤井風の目は整形?アイプチ?八重歯を矯正した?
圧倒的な音楽センスと端正なルックスで人気急上昇中の藤井風さん。 セクシーな目元が印象的ですが、二重が整形なのでは?という疑惑があります。 また、トレードマークの八重歯は矯正しないのか?その理由などをま …
続きを見る
-
-
藤井風の父親がキリスト教牧師説はなぜ?兄弟姉妹の名前や年齢、家族構成や母親についても!
老若男女に絶大な人気を誇るアーティスト、藤井風さん。 その藤井風さんを育てたご両親や、一緒に育った兄弟はどんな方々なのでしょうか。 藤井風さんのお父さんがキリスト教の牧師説とは?お母さんや4人兄弟姉妹 …
続きを見る
-
-
藤井風の東京自宅住所は立川で家賃8万のアパート?目撃情報も!
2021年の紅白歌合戦で初出場ながらトリのMISIAさんとコラボして39.2%の視聴率を稼ぐなど大注目されている藤井風さん。 実はプライベートは質素な生活を送っているのだとか。 藤井風さんの自宅住所は …
続きを見る
Copyright © 2022 D-media All Rights Reserved.
Source: PR最新情報