小豆島の耕作放棄地に実る“もったいない果実”を使った【もったいないこーら】商品化。クラファン開始後23hで目標到達!次なる目標『みんなの工房をつくる』へ爆進中!
小豆島の耕作放棄地に実る“もったいない果実”を使った【もったいないこーら】商品化。クラファン開始後23hで目標到達!次なる目標『みんなの工房をつくる』へ爆進中!
”島の課題をおいしいに変換!”香川県・小豆島でカレー喫茶、農園、ビーチクリーンなどの活動をしている『NO S.E.N.C.E(小豆郡小豆島町)』が、放置されただ朽ちていくのを待つだけの島柑橘でクラフトコーラを生産・販売するプロジェクトを立ち上げました。その名も【もったいないこーら】。島の太陽をいっぱい浴びて育った、図らずとも無農薬の安心果実。その年その季節に取り残された果実をブレンドすることで製造ロット毎に味わいが変化する、ワインの様に愉しんで頂ける限定生産のコーラです。そんな島の恵みをたっぷり詰め込んだコーラを多くの方にお届けしたい!そして【もったいないこーら】と呼ばれることがない未来を目指すため、クラウドファンディングで支援の呼びかけを始め、クラファンスタートから23hで目標金額到達!次なる目標『小豆島に清涼飲料水を製造できる工房をつくる』へ。「CAMPFIRE」で2/28まで公開中!
Source: PR最新情報

