うらじゃのソコヂカラ2021~継承~
うらじゃのソコヂカラ2021~継承~
2021年11月21日(日) 10:00~17:33
岡山県岡山市北区丸の内一丁目2 旧内山下小の校庭/YouTube「UrajaTV」にてライブ配信・岡山県内から16踊り連の約600人が集結。
各踊り連が5分の持ち時間で演舞を披露する。
午前11時45分からと、午後2時半からの2部制で行い、
各部の最後は参加連が一斉に演舞する総踊りを20分間繰り広げる。
客席から観客にも参加してもらう。会場には約400人の客席を設置。
そのうち約200人分は予約制で、28日から11月11日まで「うらじゃ」公式ホームページやファクス(086-226-0899)で受け付ける(先着順)。
・スケジュール
第一部 開 場 11時~
開 演 11時45分~
総 おどり 13時20分~13時40分
第二部 開 場 14時~
開 演 14時半~
総 おどり 16時~16時20分
【観覧ルール】
・本祭は新型コロナウイルス感染予防を徹底して開催されます。
観覧のルールをよく読んでいただき、
安全にうらじゃのソコヂカラ2021~継承~をお楽しみください。
・会場内では原則として不織布マスクの着用をお願いいたします。
マスクを着用していただけない方は踊り子、
観客に関わらず入場をお断りさせていただきます。
・当日37.5度以上の発熱があった場合は来場をご遠慮ください。
・受付の際に検温、消毒のご協力をお願いいたします。
・ご入場は岡山県内在住者に限らせていただきます。
・会場内に駐車場、駐輪場はございませんので、
公共交通機関での来場にご協力ください。
・会場内での会話はお控えください。
・会場内では酒類を除く飲み物はお持ち込みいただけます。
会場内では飲酒、食事はできません。
・ゴミは各自で持ち帰りください。
・演舞中の撮影は自席でのみ可能です。
三脚も自席でのみ使用可能といたします。
他の観覧客の邪魔にならないように高さを設定してください。
・途中入場、途中退場は自由です。
・複数名でご応募いただいた方は同時にご入場ください。
・万が一、中止や無観客開催になる等変更についてのお知らせは
当ホームページ内で発表いたします。
【観覧の方法】
・自由席:ご予約なしで観覧できるシートです。
観覧ルールを守っていただける方でしたらどなたでもご利用いただけます。
・予約席:舞台に近い席で踊り連の演舞を楽しめる事前登録シート席があります。
予約席は予約席が埋まり次第締め切りとさせていただきます。
・YouTube視聴:オンラインでの生放送です。
ご自宅でうらじゃのソコヂカラ2021~継承~を楽しんでいただけます。
UrajaTV URL:https://www.youtube.com/user/UrajaTV
【予約の方法】
・ホームページからご応募いただく場合
下記の応募フォームから必要事項をご入力いただきご応募ください。
予約申込フォーム
http://uraja.jp/page-6670
・FAXでご応募いただく場合
お名前、住所、電話番号、メールアドレスもしくFAX番号をご記入の上、
下記FAX番号へお送りください。
当選の発表はメール、またはFAXにてお知らせいたします。
FAX番号:086-226-0899
※番号のお間違えないようご注意ください。
・主催:公益社団法人岡山青年会議所 /うらじゃ振興会 /おかやま桃太郎まつり運営委員会
・主管:うらじゃのソコヂカラ2021~継承~実行委員会
Source: PR最新情報