未来を創造する~音楽とテクノロジーのニューウェーブ~第1回「音楽テクノロジーの進化と展望」(芝浦工業大学公開講座のお知らせ)
未来を創造する~音楽とテクノロジーのニューウェーブ~第1回「音楽テクノロジーの進化と展望」(芝浦工業大学公開講座のお知らせ)
コロナという未曾有の経験は、音楽の存在意義を改めて多くの人に強く印象づけたと同時に、産業としての音楽業界、なかでもパフォーマンスに関わる事業者や音楽家に甚大な被害をもたらしています。
大きくパラダイムが変わる中、押し寄せる新しい波、その一部を、「音楽とテクノロジーのニューウェーブ」と題して3回シリーズとして取り上げます。
第1回 「音楽テクノロジーの進化と展望」
音楽業界で話題のMIDI2.0を昨年発表した特別講師がMIDI規格の解説を交えながら、音楽とテクノロジーの進化と今後の展望を一般の方にも分かりやすい話題や事例とともに語ります。
特別講師はMIDI規格制定と普及の中核を担い、また話題のAI声質変換や脳波自動作曲なども手掛ける会社を経営する飛河和生氏です。
Source: PR最新情報